おとうさんのヤキイモタイム 2018 in 和光

おとうさんのヤキイモタイム
2019 in 和光

2019年12月14日(土) 11:00〜15:00
壹鑑寺 (和光市下新倉4-19-45)
※雨天の場合は21日(土)に延期

おとうさんのヤキイモタイム2005 レポート

2005/11/20お天気にも恵まれ、「おとうさんのヤキイモタイム 2005」を無事開催することができました。
詳細は、当日の模様レポート(速報)で!(2005/11/22)

開催日時 2005年11月20日(日)13時〜17時 2006年開催情報はこちら
開催場所 清水さんちの畑
和光市内でおいしく健康な野菜を作っている農家の清水さん。
清水さんちの畑のおイモを掘りつつ、その場でヤキイモにしちゃいました!

当日の模様レポート(速報)

はじまり、はじまり
とても良いお天気でした。
寒かったので、焚き火とヤキイモにはもってこい!



受付受付!いらっしゃ〜い!
大人と子どもで最終的には100人近く集まりました。
おそるべし!わこわこネットの集客力


おとうさんのヤキイモタイムの舞台となる清水さんちの畑です。


芋づるをちょっとどけたら・・・最近こんな立派な 「みみず」見たことない。
さすがです清水様。土が違います。



和光樹林公園から収集してきた木っ端たち。
いや、ほんとにこんなに燃やすの?と思っていたのですが・・・



焚き木に火をつけるのです。
風が吹いていてなかなか着火しません。
これは、最初のチャレンジですね。やぐらをくんで新聞紙に着火したのですが失敗。
軟弱な私は、IMRパパに「BBQの着火剤を使いましょう!」とささやくのですが・・・



戦略変更です。
インディアンのおうちみたいにですね、焚き木を重ねていきまして小枝をたくさん中に入れました。
すると・・・



大成功です。いい感じです。
さすが、IMRパパ!戦略勝ちでした。



いいぞ、いいぞぉ
燃えろ燃えろぉ



焚き火の周りにみんな集まってきました。
寒かったので、ほんとに焚き火にはうっとりです。
夜だと、もっとロマンチックでしょうなぁ



さぁ、今回のヤキイモタイムのコーディネータKBY隊長のあいさつでヤキイモタイムがはじまります。
おやおや、その後ろにいるのはMRT総帥・・・手に持っているのはわこわこの宣伝フリップ?(朝からもくれんハウスで仕込んできたらしい)
何故かというとNHKの取材クルーが正面にいらっしゃるのです。TVカメラが回っています。
25日のNHK「おはよう日本」7:30からの放映で、カットされてないといいですね。
みなさん、要チェックです。


今回のヤキイモタイムは、 会場を提供してくださった、この方のご好意無しにはありませんでした。
SMZファミリー、本当にありがとうございました。



まずは、芋ほり開始!



ママと芋ほり!
よいしょっ!うんしょっ!



出てきた!出てきた!



根っこが 張ってる。もう少しがんばれ!



ほれたでござる。どんなもんだい。なんか先っちょがわれてるぞ。



パパと芋ほり。
ほのぼの、いい感じです。



こっちもパパと芋ほり。
土の感触が気持ち良いですね。



でかいの、掘ったねぇ


大漁というか大収穫



さっ、きれいに洗いましょう。
洗ってくださった方々、水が冷たかったですよねぇ?
ありがとうございました。



新聞紙で包んで、水で塗らして、アルミホイルで巻き巻きします。
こうすると、焦げないし、良い感じで焼きあがります。



みんなで、巻き巻き。
早く食べたいねぇ!


焼き焼きの始まり。
焚き火の中に包んだ芋を投入します。



焼けてきたぞ〜



甘くて、ほっくりしておいしぃ
蒸かすのより、甘みが増すように思いました。
お芋、本来の甘さが体に染み渡ります。



僕にも、僕にも!



あ〜ん ・・・
おいしい!


ウィンナーも焼くのか?
そして、わこわこBBQ名物。「焼きマシュマロ」も登場



お腹がいっぱいになったら・・・
今回の主役は、このバトルステージからはじまりました



ベーゴマです。



SMZグランパ(一番右)も、ベーゴマさすがにお上手でした。SMZグランパは焚き木をず〜っとくべてくださって、ヤキイモタイムを影で優しく見守ってくださいました。本当にお世話になりました。どうもありがとうございました。




SNDパパとS少年の 一騎討ちです。
SNDパパは手加減はしません。
がんばれ、S少年



パパ達も、ベーゴマバトルフィールドに、ず〜といりびたりでしたねぇ。
SNDパパとSMZパパは小学校からのご学友らしく、「SMZくん」「SNDくん」と呼び合われているのをみて、私も小学校時代の友達にむしょうに会いたくなりました。
暗くなって来て、子どもの頃感じていた「もう少し遊びたいなぁ」といつも名残惜しかったあの気持ちを、じ〜んと思い出しました。



いたるところで、パパとパパの濃い会話が・・・
音楽の話だったり、スポーツの話だったり・・・
今度、飲み会やりましょうね!